TOYOTA トヨタ 10アルファード ハイブリッド 整備 TEREXS エンジン内部洗浄 オイル交換
千葉県 千葉市 K様
施工車両 トヨタ 10アルファード ハイブリッド
走行距離: 134,400㎞
先日当店にて同車用リビルトハイブリッドバッテリーをご購入頂きまして
その際、TEREXSエンジン内部洗浄のお話をさせて頂きご興味をもって頂き
施工依頼を頂きました。
↓ トヨタ 10アルファード ハイブリッド エンジン内部洗浄 オイル交換 風景 ↓
【 トヨタ 10アルファード ハイブリッド 施工前問診】
若干アイドリングが不安定な感じと、排気ガスが濃い目な感じです。
経年に伴う雑味のあるエンジン音ですが、オイル管理も良くて
経年の割に静かです。レーシングさせても白煙などないので作業開始。
↓ 10アルファード ハイブリッド メーターパネル ↓
TEREXS本体とトヨタ 10アルファード ハイブリッドのエンジンを
ホースで接続。エンジンとTEREXS機のポンプを回しながら洗浄開始。
洗浄還流中、時折レーシングさせながら乾いた排気ガスがしっとりと
水気を帯びてくると同時に排気ガスのガソリン臭がマイルドになっていきます。
15分間の還流後はオイルエレメントを新品に交換、
TEREXSエンジンオイル0w-20SPを注油して施工終了。
↓ トヨタ 10アルファード ハイブリッド エンジンルーム ↓
【 トヨタ 10アルファード ハイブリッド 施工後の感想】
「エンジンが凄く静かになり、アクセルを踏み出した瞬間から変化が感じられますね!
特に加速時、施工前はエンジンが唸るように加速していったのですが
施工後はとにかく静かでスムーズに加速していくので凄く気持ちいいですね!
ホントTEREXSエンジン内部洗浄を紹介してくれてよかったです!!」
とのご感想を頂きました。
ハイブリッドバッテリー交換とTEREXSエンジン内部洗浄で
10 アルファード ハイブリッドはかなりリフレッシュ&アンチ
エイジングが出来たと思います。
まだまだ活躍できる10アルファードを大切に乗ってくださいませ。
【追記】
トヨタ 10アルファード ハイブリッドなどの多走行車両や中古車でご購入された方や
経年車や旧型車両(旧車)をご使用されている方にお勧めしたいのがTEREXSエンジン内部洗浄です。
中古車に買い替えた場合や多走行車両の場合TEREXSエンジン内部洗浄を施工することで
かなり調子が良くなる傾向にあります。特にディーゼル車やハイブリッド車などは
エンジンノイズが低減し、非常に気持ち良いエンジンに蘇ります。
発売より年数が経過していて、主に街中を低速走行で使用されている車両にはオイル交換や
車検と同時にぜひともTEREXSエンジン内部洗浄をお試しください!
「非分解式オーバーホール 」や「エンジンデトックス」とも呼ばれており、人間界で言うところの
いわゆる「人口透析」のようなイメージの施工方法です。
街中を低回転域で走行することが多い車両はカーボンやスラッジが溜まりやすく
オイル交換だけでは落ちきれない汚れをしっかり除去してくれるのがTEREXSエンジン内部洗浄なのです!
最低でも経年車やトヨタ 10アルファード ハイブリッドの場合10,000Kmもしくは
年に1度、出来ることであればオイル交換毎にエンジン内部を徹底洗浄することで
常に良い状態でトヨタ 10アルファード ハイブリッドを使用することが可能です。
オイルは人間の体で言うところの血液の様な役割で、エンジンの冷却効果や
回転部などの潤滑作用に貢献しますので、オイル交換サイクルが延びてしまうと
エンジンへの負担が大きくなり、燃費の悪化にも繋がり、トヨタ 10アルファード
ハイブリッドが持つ本来の性能を発揮できません。
旧車の場合、最低でも5,000㎞に一度はオイル交換をしましょう!!
トヨタ アルファード ハイブリッドを愛車にされていらっしゃる方へ
①アルファードのエンジンノイズが大きくなってきた
②アルファードレスポンスが重ったるい
③アルファードはオイル交換をしてもすぐにオイルが減る
④アルファードはオイル交換をしてもエンジンがうるさい
⑤アルファードのアクセルが重い
⑥最近アルファードの燃費が悪くなってきた
上記の様なアルファードのオーナー様はぜひ次回のオイル交換と
同時に「TEREXS エンジン内部洗浄」をお試しくださいませ。